ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

「才能の無駄遣い」の研究対象は

 先日テレビで、ある若い演奏者が演奏していました。  ところがその演奏、典型的な、私が主張している「理にかなっていない奏法」をしているのです。  テレビで演奏しているので、才能のある若い奏者なのでしょう。しかし、その「本 …

実は、私の目標は「用語、表現辞典」を作る事だったのです

 これまでに何度も書いたことがありますが、私はこの弦楽器の仕事に関連し始めて直ぐに、さまざまな非科学的な内容、オカルト的な非合理性、矛盾、自己陶酔性、芸術という言葉の濫用、等々を感じてきました。 「ちょっとやばい世界(業 …

楽器や弓の収集癖、または頻繁に買い替えている人は、ちょっと冷静になるべき

 プロ、アマ問わず、演奏者の中には楽器や弓を買い集めて、たくさん所有している人がいます。また、それとは別に、楽器や弓を頻繁に買い替えるような人もいます。  もちろん、グレードアップすること自体は悪いことではありません。し …

「音階(音律?)」にはさまざまな理論がありますが、頭でっかちになってはいけません

 私は研究者ではないので詳しいことは知りませんが、「音階(音律?)」には驚くほどたくさんの種類が存在し、そして様々な音程も存在します。  例えば弦楽器のチューニングでよく「純正律」とか「平均律」とか「ピタゴラス音律」とか …

自分にとっての「平成」とは

 小渕さんが「平成」と書かれた色紙を掲げるあの有名なシーンを、私は無量塔親方ご夫婦と一緒にテレビで見ていました。  私がその時に通っていた東京ヴァイオリン製作学校(無量塔親方の私塾)は正月休みでしたが、私は盆暮れ無しに通 …

住所変更された方はご連絡ください

 住所変更された方、または住所変更の連絡をしたのに、当方の不都合から工房新聞が届かなかった方は、お手数おかけしますがもう一度ご連絡ください。

アマチュア演奏者を分類すると、こんな感じでしょうか?

アマチュア演奏者を分類すると、こんな感じでしょうか?

毎年そうなのですが、とても乾燥している時期の毛替え作業は難しいです

 毎年この季節になると同じ事を言ってる気がしますが、乾燥している時期の毛替え作業はとても難しいです。自分が良いと思って毛の長さを調整しても、パンパンに張りすぎていたり、張りすぎていると思っていたら、それで良かったり・・・ …

“クラシックカー”と言ってもそんなに古くはない

 先日、ある自動車の番組で1900年初期の頃のクラシックカーが出ていました。今の自動車とは形も性能も全く異なる、いわゆる”クラシック”カーです。オリジナルの保存状態で、さらに動くものはとても希少だ …

想い出の「テラーク盤 サンサーンス オルガン交響曲」を聴き比べてみた

 私は学生時代、オーディオに凝っていました。当時「高音質デジタル録音レコード」定番であったテラーク盤も愛聴盤でした。「テラーク盤」と言えば「チャイコフスキーの1812年の大砲」ですが、私は「サンサーンスのオルガン交響曲」 …

« 1 122 123 124 251 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.