工房
「縁」とは「信頼(信用)」でもあります
2022年11月9日 工房
つい先日、以前に私のお勧めする弓を購入してくださったお客様が、ヴァイオリンの購入を決めてくださりました。 実はそのヴァイオリン、入手したばかりで全く未調整の状態で音も出ていない状態の楽器だったのです。 しかしそのお …
「楽器の音を褒められました」と
2022年11月7日 工房
これまでに何度も、私の工房で楽器や弓を購入してくださった方から、「演奏を聴きに来てくださったお客様から(または演奏仲間から)楽器の音を褒められました!」との、嬉しい感想を頂きます。 私が見立てて、さらに私の調整技術の …
凝った調整の場合、アゴ当ての本体価格以上の加工作業を行うこともあります
2022年10月29日 工房
高度な調整の場合、アゴ当ての本体価格を大きく上回るような、手の込んだ(時間を掛けた)加工作業を行うこともあります。 加工前と加工後を比較しても、おそらく多くの方はその差に気づかないと思うのですが、その差はとても大きい …
ヴィオラのCDは、きちんとしたオーディオからしか「ヴィオラ」を感じられない
2022年10月28日 工房
今朝、いつもの様に車を運転していたら、FMでバシュメットのアルペジョーネ・ソナタが流れました。初期の録音ではなくて、後年録音し直した版のアルペジョーネ・ソナタの方でした。個人的には、初期録音の方が私は好みです。 さて …
この状態で、指板調整済みと思って使われている方は多いです
2022年10月27日 工房
私の工房にて楽器の全調整を行った方で、「弾きやすくなった」との感想を持たれる方は多いです。それは駒などの弦高の調整をきちんと行うからなのですが、その大前提になるのが指板の反り調整なのです。 例えば他店にて最近調整した …
JASRACと音楽教室の裁判
2022年10月24日 工房
つい先ほど最高裁の判決が出ました。 練習時の生徒の演奏(練習)にかんしては著作権徴収が否定されたみたいです。ただ、講師の演奏に関しては、著作権が適用されて徴収されるようです。 アマオケの練習でも、著作権が残っている …
4Kビデオの30pと60pでは、どのような差が出るのか?
2022年10月23日 工房
ビデオ撮影に詳しくない方、興味の無い方にとって30pとか60pとか、または60iなんて言われてもよく分からないと思います。 簡単に説明すると、一秒間のコマ数が30コマで撮影しているのか、60コマで撮影しているかという …
「聴覚」って意外といい加減なとろこがある
2022年10月23日 工房
我々弦楽器に関わる者にとって、「音」はもっとも大切な要因です。すなわち、それは「聴覚」を意味します。 ところが、昨日にもお客様と「音色を言葉で表現するのは難しい」という話になったのですが、自分が感じた音を、客観的に把 …
FMで聴いた日本音楽コンクール
2022年10月20日 工房
最近、朝のNHK-FMでは日本音楽コンクールの予選(?)を行っています。いつものように車で乍ら聴きしているのですが、皆上手で、「わざわざ順位をつける意味があるのか?」と思ってしまいます。 特に私の専門外の管楽器の演奏 …
チャイコフスキー「1812年」の演奏は不謹慎と言われるようになるのか?
2022年10月19日 工房
チャイコフスキー作曲の「1812年」の見所は、フィナーレの「大砲の連射」だと思います。 ところが、連日、ロシアがウクライナにミサイルやドローンを撃ち込んで、大勢の犠牲者が出ています。現代の、それも今の話です。 そう …