ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

商品の価格に対する無意識の先入観

 以前、私が考案して販売しているエンドピンストッパー”Zauberplatte”に対して、「他のエンドピンストッパーと比べて高すぎる」と言った方がいらしたのです。  私は心の中で、「他のエンドピン …

RIMOWAの50万円の超高級ヴァイオリンケースを購入してしまった

 以前に紹介したRIMOWAとGEWAがコラボして製作した、限定ヴァイオリンケースですが、価格が約50万円もするので、「こんなの誰が買うの?」って感じで紹介したのでした。  一昨日、何かのきっかけでこの商品のリンクをクリ …

「理にかなった運動」を観察する

 先日、私がお勧めするミラーレスカメラセットを購入したお客様から、「買って良かった」という感謝のメール以外にも、「音を消して観ると、自分の演奏がよく判る」という内容のメールも頂きました。  これまでにも何度か書いた事があ …

全て、私の技術の追求の一側面なのです

 私の工房のお客様から、「佐々木さんがお勧めしていたミラーレスカメラのセットを買って良かったです」との感謝のメールを頂きました。  お子さんの発表会の演奏を撮影して、これまで撮影してきた画質と比べて高画質で驚かれたそうで …

「工房をお休みさせて頂く日」を削除しました

 先日まで「工房をお休みさせて頂く日」という項目を作って掲載していましたが、昨今の治安の悪さ故に、その掲示は止めることにしました。  ご予約の方でご不便をおかけしてしまう方もいらっしゃると思いますが、その点はどうかご理解 …

弓竿の弱い弓を、毛を強く(多く)張っても意味が無い理由

 私の紹介する性能の高い弓は、弓竿の腰が強い弓です。だから少ししか毛を張っていないのに、しかしとても強いのです。この感覚は、実際に弓を購入して半年以上使っていた人にしか判らないかもしれません。  弓の試奏にいらした弱い弓 …

製作工程BD(DVD)とエンドピンストッパー”Zauberplatte”の価格改定

 弦楽器製作工程ビデオディスクと、エンドピンストッパー”Zauberplatte”の販売価格を上げさせてもらいます。  製作の手間ばかり掛かって、販売するのが苦痛なくらいだったのです(特に”Zau …

発表会4K撮影用のお勧めミラーレスカメラセット ~ まとめ

 これまでに何度もミラーレスカメラでの発表会の4K撮影を紹介してきました。  お勧め機材のまとめを書きます。だまされたと思って下記の装置を購入してください。その画質に腰を抜かしますから。  ちなみに下記で紹介する機材は、 …

動画を見ただけで理解できるわけがないのです

 少し前に、私が掲載したボウイングの動画を見た方から、「参考になったのですが、もう少し具体的な部分に関して教えて欲しい」という電話がありました。  そこで私は、「使用している弓の性能、演奏技術、等々色々な要因があるので、 …

日本人に多い間違った表現

 以前にも何度か書いたことがあるのですが、演奏の表現でワンボウごとに覆い被さるような(弓が加速する)、コブシをきかせた演奏を、表現力だと思っている人がとても多いのです。  特に、演歌調が生活に染みこんでいる日本人は、特に …

« 1 5 6 7 257 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.