パソコン、AV、家電、車
欧米では水素エネルギー利用を着実に進めているというのに・・
2022年10月6日 パソコン、AV、家電、車
ずいぶん前の事ですが、日本は太陽光パネルの先進国でした。しかしその後、普及しないまま現在に至っています。 電気自動車でも世界の最先端を進んでいました。三菱や日産の電気自動車は、量産型としては世界初だったと思います。し …
やはり4Kディスクの方が良い
2022年9月20日 パソコン、AV、家電、車
ある演奏会の映像を、お手伝いで、私が4K UHDディスクとBDディスクにオーサリングしました。 この映像は、4Kビデオカメラで、全景引きの固定撮影した映像です。それを簡易カット編集と曲目入れだけして、4Kとハイビジョ …
Vegas Pro 19は不具合改良もしないまま、20にアップグレードなの?
2022年9月18日 パソコン、AV、家電、車
ビデオ編集ソフトのVegas Proって、とてもお勧めのソフトではあるのですが、不満点もたくさんあります。それは不具合を残したまま、毎年バージョンアップする事です。 私はこれまで2~3年に一度のバージョンアップ頻度で「 …
なぜ、欺されるのか?
2022年9月16日 工房パソコン、AV、家電、車
先ほどニュース番組中で、人気の江戸硝子「富士山グラス」の中国製と思われる偽物を掴まされてしまう詐欺被害が多く出ているという内容の事を言っていました。 通販で届いた物は、本物とは全く別物の低品質です。 呆れかえったの …
Accuphase フォノイコライザーC-27とC-47の比較
2022年9月10日 パソコン、AV、家電、車
Accuphaseのフォノイコライザー C-27とC-47を比較しました。入力は、ELPレーザーターンテーブルからのMM出力信号です。 S/Nに関してはどちらもとても優秀で、それほど差は感じませんでした。もっとも、今 …
久しぶりに、レコードの「マーラー5番」をじっくり聴いた
2022年9月9日 パソコン、AV、家電、車
以前にも何度か紹介した「メータ指揮 マーラー5番」の高音質レコードを久しぶりにじっくり聴きました。 あらためて、当時の高音質レコードの音の凄さに驚かされます。最近、こういう「音質」を追求している演奏だとか録音だとか、 …
30年以上ぶりにファンクションジェネレーターを新調したら、その性能に驚き
2022年8月27日 工房パソコン、AV、家電、車
私が20代の東京ヴァイオリン製作学校在籍時代に、ヴァオリンの音響研究を行っていたときに私費で購入したIWATSU製のファンクションジェネレーター(写真右下)、けっこう高かったのを今でも覚えています。 これでフラットス …
ビデオカメラの画質 ”は”、価格相応
2022年8月24日 パソコン、AV、家電、車
4Kビデオカメラの画質を比較してみました。結果、ほぼ価格と比例しています。一般的に、弦楽器の性能は単純に価格と比例するわけではありませんが、国産ビデオカメラの製造は「正直」と言えると思います。 4K動画(3,840 X …
本格的4K撮影用ビデオカメラで、しかし可能な限り安い機種とは?
2022年8月9日 工房パソコン、AV、家電、車
私は、演奏会(発表会)の4K撮影をする事を勧めています。 しかし、まだまだ4K撮影の敷居は高いです。YouTubeにアップする程度の簡単な撮影でよければ、スマホでも十分綺麗な4K撮影は可能です。 しかし、演奏会(発 …
なぜ4K UHDディスクに拘るのか?
2022年8月4日 パソコン、AV、家電、車
私は、以前にはBDディスク、そして今は4K UHDディスクに拘っています。そして、お客様にもお勧めしています。 ところが、なかなか理解していただけません。 「mp4データではダメなのですか?」とか、「YouTube …