パソコン、AV、家電、車
会議の数と製品の魅力は反比例します
2018年5月30日 パソコン、AV、家電、車
会議の数と製品の魅力は反比例します。別の言い方をすると、会社の規模と製品の魅力は反比例すると言っても良いかもしれません。 たくさんの人が議論すればするほど、駄作が生まれます。なぜならば、議論のほとんどは「保身」と「保 …
紅花の口紅
2018年5月30日 パソコン、AV、家電、車日記
和風総本家という職人ものの番組の中で、伊勢半本店という所が作っている紅花の口紅が紹介されていました。 この口紅、黄金虫色のような、不思議な緑っぽい色をしたお猪口なのです。何が口紅なのかというと、この緑の部分に、水を付け …
Gmailの迷惑メールフィルタは素晴らしい
2018年5月27日 パソコン、AV、家電、車
Gmailの迷惑メールフィルタの性能って、とても正確で素晴らしいと思います。私の工房のメールアドレスは公開していることもあって、様々な悪質メール、迷惑メール、そしてDMが届きます。 私はそのメールをGmailに転送し …
お客様にオーディオの音楽を聴いてもらうと
2018年5月26日 工房パソコン、AV、家電、車
時々、工房のお客様とオーディオの音の話しとか、またはCD録音の話しになることがあります。そして、SACD(またはCD)をかけてオーディオの音を聴いてもらうのですが、ほとんどのお客様は、新鮮な感覚を受けるみたいです。 …
日本を代表する車は何か?
2018年5月25日 パソコン、AV、家電、車
最近、娘が自動車関連の会社に就職したこともあって、車のかなりマニアックな会話をすることが多いです。私も車とかバイクは好きなので、娘とそんな会話ができて、結構楽しいです。 そんな中、「日本を代表するような車」の話になり …
オーディオのAccuphaseという会社
2018年5月22日 パソコン、AV、家電、車
私は、Accuphaseという国産オーディオ機器メーカーの製品を使っています。プリメインアンプ、SACDプレーヤー、FMチューナーが、Accuphase社製です。 最近オーディオ談義とか、または工房にいらっしゃるお客 …
バーミキュラ鍋は本当に素晴らしい
2018年5月22日 パソコン、AV、家電、車日記
これまでにも何度も書いていますが、本当に、心から、バーミキュラ鍋が素晴らしいと感じます。使う度に、何度でも「素晴らしい」と感じてしまうのです。 ちなみに、私は無水鍋としては使いません。無水調理は結構テクニックが必要で …
外出先から、自宅のエアコンの管理?
2018年5月20日 パソコン、AV、家電、車
先日、「自宅に置いている楽器の事が心配で・・」という記事を書いたばかりですが、書いた後に今流行の「スマート家電」の事を思い出しました。 私は使ったことがないので、あくまでも想像ではありますが、こういうスマート家電コン …
「格安SIMの情報が参考になった」と言ってもらえました
2018年5月20日 パソコン、AV、家電、車
昨日工房に(事前予約注文して)”Zauberplatte”を購入しにいらした方との雑談の中で、「佐々木さんの格安SIMの情報が役に立ちました」と言ってもらえました。 ご夫婦で、大手携帯会社の契 …
この頃、写真撮影で”楽”をしようとしてしまっている事を、反省!
2018年5月18日 工房パソコン、AV、家電、車
最近、ついつい面倒くさくて、小型ミラーレスカメラ(APS-C)でブログやホームページの写真を撮ってしまっています。最近の小型ミラーレスカメラは性能が良いので、手持ちで気軽に、そこそこの品質の写真が撮れてしまうのです。便 …