パソコン、AV、家電、車
30GBのデータ大容量+音声通話MVNOプラン
2023年11月14日 パソコン、AV、家電、車
少し前の話ですが、「音声通話ができて、毎月のデータ使用量も比較的余裕のあるプランはどこ?」って質問を受けました。 私もそこまで詳しくはないのですが「ahamoが無難なのでは?」って話になって、その方はahamoに乗り …
飛行機に乗る方は、こんな秤を準備していると便利です
2023年11月9日 工房パソコン、AV、家電、車
特に海外旅行で飛行機に乗る方は、こんな秤を準備しておくと便利です。 最近の飛行機は荷物の計量が厳密です。一キロでもオーバーしているとけっこうな追加料金を取られてしまいます。現地のホテルでスーツケースの重さ調整をするの …
サービスエリアで充電の事まで考えるなんて、ゾッとします
2023年11月9日 パソコン、AV、家電、車
私もそうですが、日本の都市部では自宅に駐車場が無い人がほとんどです。すなわち、EV車の自宅充電も、PHEVの自宅充電も不可能です。 しかし、新型アルファードPHEVとか、クラウンスポーツPHEVとかは、サービスエリア …
レコードってとても魅力的 ~ロング バケイション
2023年11月8日 パソコン、AV、家電、車
レコードがCDよりも音響的に特段に優れているとは思いません。しかし、当時のオリジナルメディア(今回の場合にはレコード)には、音響的要素以外の、「時代」も保存されています。 このレコードジャケットを見ただけで、触れただ …
サブスク音楽からは、なぜ良い音は出ないのか
2023年11月5日 パソコン、AV、家電、車
私は、サブスク音楽(インターネット音源ミュージック)からは良い音は手に入らないと、主張しています。 それはなぜか? なにもレコードなどの懐古主義でそう主張しているのではありません。ちゃんと理由があります。 それは、 …
娘が「写るんです」カメラを使っていました
2023年10月29日 パソコン、AV、家電、車
娘が何気なく「写るんです」カメラ(懐かしのレンズ付きフィルムカメラ)を取り出して、「あと残り2枚・・」とか独り言を言っていました。 最近は若い人の間でフィルムカメラが人気との話を聞いてはいましたが、娘もフィルムカメラ …
庭の草刈り用として、バッテリー式の芝刈り機
2023年10月25日 パソコン、AV、家電、車日記
妻の独り暮らしの母は、ありがたいことにとても元気なのですが、さすがに庭の草取りとかの管理は厳しくなってきました。 妻が時々日帰りで帰省しては草刈りとかをしていますが、それでも気を抜くと腰丈まで草が茂ってしまい足を踏み …
ミラーレスカメラの撮像素子サイズは「フルサイズ」がいいの?
2023年10月25日 パソコン、AV、家電、車
先日、「ミラーレスカメラの撮像素子サイズどれを選べばよいの?」って質問を受けました。 ミラーレスカメラの撮像素子の大きさは、大、中、小とあって、「大=フルサイズ」、「中=APS-C」、「小=マイクロフォーサーズ」です …
マスコミは「EVの充電インフラが不足しているから普及しない」と安直に言いますが
2023年10月24日 パソコン、AV、家電、車
よくマスメディアで「日本のEVは充電スタンドが不足しているから普及しない」という説明がされます。ようするに、「EVの充電インフラを国の政策として拡充させるべき」と言っているようなのです。 しかし、仮に自分自身が充電ス …
プリンタの横縞の筋が消えて、気持ちいい
2023年10月21日 パソコン、AV、家電、車
先ほども書いたのですが、最近レーザープリンタの印刷に横縞の筋が出来てしまって困っていました。ドラムの劣化が原因で、ドラムを交換したら直るということも判ってはいたのです。 なぜ躊躇していたかというと、トナーがまだ十分に …