ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

重要

自分のヴィブラートの音色がイマイチだと思っている方は

 「綺麗なヴィブラート」の要素はいくつもありますが、その中でも意外と知られていないのが「摩擦力の継続性」ということです。これは少し前に私のレポート「Q:正しいヴィブラートと”痙攣”ヴィブラートとの …

弓の試奏時に一番重要な事

 最近、ブログに「弓の在庫特別セール」と書いたこともあってか、試奏しにいらっしゃる方がいつもより多いです。ありがとうございます。  今回に限りませんが、弓の購入を検討している方で、弓を試奏しにいらっしゃる方のほぼ全ては、 …

弓の性能が低いと、へんな楽器を選んでしまう仕組み

 私が常日頃から「弓が重要」と主張していることは皆さんご存じと思います。「弓の性能の理論」や「弓の性能によって、具体的にどのような違いが出るのか」は、私の文章(Q&Aやレポート)のあちこちで書いています。いつかそ …

カーボン弓ってやっぱり良くないですよ

 私は工房にいらっしゃるお客さまに「きちんとした良い弓」を勧めます。しかし私の工房にいらっしゃる前にカーボン弓を買ってしまったり、または私が常日頃から説明しているのに、それでもカーボン弓を他店にて買ってきてしまう方もいる …

音の表現力と音量

 「音の表現力」というと「繊細な音、演奏」という先入観を持っている人が多いです。ある意味では間違っていませんが、かなり多くの人が勘違いしていて、「小さな音」や「線の細い音」が繊細であり、そして微妙な音の表現を表していると …

弓の性能の理論と効能

 これまでに何度も私は「弓の性能の理論を知ることこそが重要」と説明してきました。弓の性能の理論を知ること無しに、良い弓を選ぶことはできませんし、きちんとした性能の弓無しにはまともな音は絶対に出ないのです。しかしこれだけ説 …

ウィーン・フィルのコンサート

 昨日、頂き物のチケットでウィーン・フィルのコンサートに行ってきました。久しぶりのサントリーホールでした。  素晴らしかったです!  1曲目はなんだパッとせず、「まあ、今時のウィーン・フィルはこんなのものなのかな?海外遠 …

音の向こうに

 ほとんどの方は、一生懸命練習して演奏が上手になったら、良い音が出せるようになると思い込んでいるのです。しかし良い音とは演奏とは別の、もっと原理的な機械論や運動論の話なのです。  実際には「演奏(練習)」の向こうに「音」 …

弦楽器の魅力とは

 昨日書いた「良い音の本質とは」の続きになりますが、今度は「弦楽器の魅力」について考えてみましょう。それを冷静に分析することで、自分自身の行動の方向性ができるからです。  ヴァイオリン(族)は300年以上にもわたって、大 …

良い音の本質とは

 時々お客様と「良い音の本質とは」という会話をします。今日も調整をする上で、その話をしました。  以前に私はこのブログに「良い音の本質とは『遠足のおにぎり』である」と書きました。おそらく皆さんにも「遠足のおにぎりの味」が …

« 1 15 16 17 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.