工房
ノートパソコン用の収納デスク
2016年9月13日 工房パソコン、AV、家電、車
工房にいらしたお客様が座る位置の直ぐ近くにこの「ノートパソコン用の収納デスク」を設置しているのですが、時々気づいた方が覗き込んで、「へえ~!」と感心します。 使いたいときだけ、サッと開いてパソコンを使い、仕事が終わっ …
私の工房の弟子教育では、かなりのお金がかかります
2016年9月7日 工房
私のホームページやブログには「弟子の募集」という検索がたくさんあるのですが、私の工房では時間をかけて、「プロとして一本立ちする上での、本当の意味での基本」から時間をかけて教育します。よくあるような弦楽器製作専門学校とは …
あれほど軽量ケースは良くないと言っているのに
2016年9月7日 工房
私は当工房のホームページやブログだけでなく、私の工房のお客様にも常日頃から、肉薄の軽量ケースは良くないということを主張しています。しかし、焼け石に水で、私の工房に通っているお客様でも他店からそのようなケースを買ってきて …
テレビで「お得」情報番組ばかり流れている悪影響なのか
2016年9月6日 工房
最近の情報番組は、どこのテレビ局でも「お得」情報ばかりです。視聴者にうけるから、または視聴者がもとめているからこのような番組が溢れているのでしょうか? テレビの悪影響なのか、弦楽器界においても同じです。お得な情報、お …
早速精密スポット溶接機が役に立った
2016年9月6日 工房
先日、1年以上も迷いに迷った末に導入した「Orion精密溶接機」が早速役に立ちました。ある機械の小バネのフック部分が折れて、壊れてしまったのです。 一か八か、精密溶接機で顕微鏡を覗きながら「バチッ」と行ったところ、な …
楽器(音)を良くするのは私ではなく、あなたなのです
2016年9月6日 工房
厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、楽器、または音を良くするのは私ではなく、あなた自身の努力なのです。私はその技術的協力をするだけです。 したがって、本人がやる気無ければ、またはいつも調子が良いことばかり言って、 …
娘は当たり前のように、海外旅行先でスマホ利用
2016年9月5日 工房パソコン、AV、家電、車日記
先日娘は友達とベトナム旅行に行ってきたのですが、私が説明してもいないのにどこからか情報を調べて、現地で使えるWifiルーターをレンタルして、現地で当たり前のようにスマホを使っていました。値段も数日間で2,000円台と、 …
弦だけを換えればよいという、そう単純な話ではありません
2016年9月5日 工房
よく、「この弦(例えばA弦とか、またはD弦とか)の音色を、もっと明るくしたいから”***弦”に換えるのはどうか?」みたいなことを尋ねられたり、提案されたりすることがあります。 確かに、弦を換え …
適切な道具で生活が変わる、表情も変わる
昨日テレビである作業療法士の話をしていました。その女性は作業療法士なのですが、「適切な椅子で医療を」という考えで、患者の姿勢を考慮して3Dスキャナを活用して特注椅子を作る会社を立ち上げた方なのです。テレビの映像でみただ …
弦楽器製作工程ビデオディスクのお褒めの感想を頂いて、とても嬉しいです
2016年9月3日 工房パソコン、AV、家電、車
少し前になりますが、弦楽器製作工程のBDを購入してくださった方から、とても丁寧な感想メールを頂きました。 ほとんどの方は、ディスク発送後に、その後に商品が到着したのかさえも連絡が無いままなのですが、たまに感想のメール …