工房
いよいよBlu-ray Disc普及の年か?
2010年1月14日 工房
今年になってから「弦楽器製作工程ビデオディスク」のBD版の注文が立て続けにありました。昨年のBD注文の割合からすると「BDブレーク??」を期待させます。まあ数的にはまだまだDVDのほうが多いと思いますが。
ようやく棚卸し作業終了
2010年1月5日 工房
毎年の事ですが、年賀状と工房新聞を発送し終えたら、溜まりに溜まっている帳簿つけ作業が待っています。それをつけ終わらなければ棚卸し作業(商品・部品・材料の在庫確認作業)ができないからです。そして毎年の事ですが、12月31 …
Blu-rayの割合は
2009年12月13日 工房
「弦楽器製作工程ビデオディスク」ですが、地道に好評です。少し前には韓国からも購入希望がありました。これまで海外在住の日本人や、日本在住の外国人に販売したことは何度もあったのですが、「完全に外国から」は初めてです。いった …
ピアノのメーカー名ロゴ
2009年12月11日 工房
ピアノの鍵盤の上辺りに控えめにメーカー名が記載さているのはわかるのですが、最近は側面に堂々と、それも反射して眩しいくらいの金ピカ文字で、それも巨大サイズでメーカー名を記載しているピアノが増えています。その企業の常識を疑 …
最近、爪の長い人が多いです
2009年11月27日 工房
最近の流行なのか、爪の長い人が多いです。実は私の娘もそうなのです。「爪を切れ!」と毎日のように言っているのに・・。今日テレビ番組中で見た、コントラバスを弾いていた女の子もそうでした。 爪が少しでも長いと楽器の指板が痛 …
次の世代に伝えていかなければならないのだが
2009年11月17日 工房
何も弦楽器製作だけに限った話ではないのですが、私たちは、最初は先人達の世話になり、そして今度は若い人達へ以前自分が受けた恩を返していかなければなりません。 私も46歳になり、自分が「教わる側」から、「教える(伝える) …