パソコン、AV、家電、車
こういう人には、QNAP NASをお勧めします
2017年12月27日 パソコン、AV、家電、車
このブログでもこれまで何度も、QNAP NASの素晴らしさを書いてきました。私の弟子達にも、簡易型ではありますが、QNAP NASを買ってあげて勉強させたくらい、素晴らしい機器です。 さて、このNASをどういう人にお …
3Dモデリングソフトがちょっと判ってきました
2017年12月26日 工房パソコン、AV、家電、車
3Dプリンタの導入と共に、3Dモデリングソフトも勉強中です。タダでさえ覚えが悪い頭なのに、若いときと違って、まあ覚えが悪いといったら、自分でも笑ってしまいます。 一番手こずっているのは、Adobe Illustrat …
イワタニのカセットガスファンヒーター”CB-GFH-1″は優れもの
2017年12月22日 パソコン、AV、家電、車
イワタニ社製のカセットガスファンヒーター”CB-GFH-1″は、卓上カセットコンロでおなじみのあのカセットガスボンベを利用したガスファンヒーターなのですが、とても優れものです。 この製品の素晴ら …
渦巻き部分の3Dプリントの再挑戦
2017年12月16日 工房パソコン、AV、家電、車
先日、ヴァイオリンの渦巻き部分の3D出力をしたところ、イマイチの結果に終わったという記事を書きました。その原因は3Dスキャニングの精度が低い事によると思っていたのですが、後日3Dスキャニングデータをチェックしたとこと、 …
なぜ色々な方面に手を出すのか?というと
2017年12月15日 工房パソコン、AV、家電、車
最近私は3Dプリンター関連の事を行っていますし、オーディオだとか、写真・ビデオ撮影だとか、またはWeb製作、DTP関連、または様々な実験等々、色々な方面に手を出しています。 「佐々木さんは多趣味ですねえ」と言われる事 …
良い音で聴きましょう
2017年12月13日 パソコン、AV、家電、車
最近は音楽をスマホなどで手っ取り早く聴く生活スタイルが普通になっています。もちろん、最近のスマホの音は結構まともなので、「これで十分でしょう」と、ついつい思いがちです。しかし、どんなに贔屓目に良く見積もっても所詮60点 …
3Dスキャニングをして、3Dプリント出力をしてみたけれど
2017年12月7日 工房パソコン、AV、家電、車
銘器の渦巻きの石膏型を3Dスキャナでスキャニングして、それをZORTRAX M300にて出力してみました。 左写真の奥側がオリジナル石膏型です。手前が今回出力した3D模型なのですが、その精度はお世辞にもよくはありません …
3Dプリント、初出力
2017年12月1日 工房パソコン、AV、家電、車
先日、国産の高性能3Dプリンタ”Qholia”の事を書きましたが、あまりにの人気で、納期未定との返事を受けました。一応仮申し込みはしていますが、1年後になってしまうのか、それとも半年後なのかさえも判りません …
最近、内容とは全く関係の無い写真を挿入しているネット記事を見受けます
2017年11月30日 パソコン、AV、家電、車
最近ネットニュースや個人のブログなどにおいて、内容とは全く関係の無い、たぶん著作権フリーの写真を挿入している記事を多く見ます。 そのほとんどは海外発の写真で、人物の場合には西洋人の写真である事が多いです。おそらく記事 …
海外インターネットラジオのクラシック局
2017年11月24日 工房パソコン、AV、家電、車
私は海外インターネットラジオのクラシック局を、工房のBGMとしてネットワークプレーヤーで聴いています。時々ドイツ語のアナウンスが入る局が懐かしくて好きです。一番よく聴いているのははRadio Swiss Classic …