ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

重要

ネット上の情報が(本当の意味では)役に立たない理由

 最近はインターネットでちょこちょこと検索して、知った気になっている人が多いです。しかし私が何度も書いていることですが、ネット上で仕入れた情報や知識などというものは大して役に立たないのです。それどころか悪影響を及ぼす可能 …

弦楽器演奏教育もスポーツ界を真似すべき

 昔のスポーツ界は「根性論」、「精神論」が真っ先にきていました。もちろん現在でもそれは「一番大切な要素の中の一つ」です。それ自体を否定するわけではありません。しかし現在のスポーツでは、もっと「科学」、「理論」、「観察」等 …

「雑用」の中にこそ学ぶものがある

 私は無量塔藏六氏のもとで基礎を習いました。その当時から私は感じていましたが、ヴァイオリン製作そのものよりも、それ以外の一見「雑用」みたいな仕事の中にそこ「お宝」がちりばめられているのです。「ノウハウ」と言っても良いと思 …

先生につくことをお勧めします

 以前にも同じ内容の事を書いたはずですが、また書きます。  特に初心者クラスの方に多いのですが、独学で練習をしている方も結構多いのです。その理由は「レッスンにつくお金がない」と、「ちょっと弾いているだけなので・・・」とい …

このような症状の方は

 下記の項目に思いたる節がある方は、弓の性能が低い(竿の腰が弱い)可能性が高いです。 ・弓の中央付近でぶれる(震える)。 ・音の立ち上がり(発音)が緩い(鈍い)。カチッとした発音ができない。 ・先生から、「もっと駒よりを …

もう一人の先生を

 音楽だけでなく、スポーツ、仕事など全ての事について言えるのですが、上達するためのポイントは「自分の殻(=器)は外から破る」という事です。というのは、自分の殻を内側から破ることは至難の業だからです。もっと具体的に言うのな …

「魔法の技術はない」という当たり前のこと

 以前に「新作製作や調整をする上でとても重要なことは、エネルギー変換効率を考えること」と書きましたが、それ以前に重要なことは  「魔法の技術はない」という、ごくごく当たり前のことです。「美味しい話し」もありません。ごくご …

学校関係者へ~職場体験の件で

 よく中学生や高校生から工房見学や体験依頼の電話が来ます。学校の授業でこのような電話をかけさせているらしいのです。  しかし学校関係者は一体何を考えているのでしょうか?子どもにとって良い経験になると思っているのかもしれま …

弓の違いで

 「弓によって演奏の表現力がまるで異なる」という事は私はあちこちで主張しています。感覚的に違いが出るのではなく、演奏の原理的に、すなわち物理原理として違いが出るのです。  先日、あるプロのフリーの演奏者が私の所で弓を購入 …

« 1 15 16 17
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.