工房
爽やかな季節になって、音も通るようになった
2025年10月10日 工房
息をするのっもキツかったあの猛暑期から、ようやくまともな秋の季節になりました。 先日、コンクール用に気合いの入った調整をしたヴァイオリンも、音量と素直な発音が両立した、良い感じに仕上がりました。 今、楽器が音を出し …
“Zauberplatte”の効果から、逆に自分の弾き方が変わった
2025年10月10日 工房
あるチェロのお客様とエンドピンストッパー”Zauberplatte”の効果の話になりました。 その方、”Zauberplatte”をとても気に入ってくださっている方で、とてもお褒め …
楽器の調整は時計と同じです
2025年10月9日 工房
ロレックスでも何でも良いですが、機械式高級腕時計をイメージしてみてください。 多くの方(ユーザー)は、その美しさや重厚感、または精密な歯車から成り立つ精度に魅力を感じていると思います。 もちろん、内部には精密な機械 …
お願いです。楽器を購入する前に私の工房にいらしてください
2025年10月4日 工房
私の工房に弓の弓の試奏に初めていらした方のかなりの割合で、最近他店で楽器を購入して、それから弓を探している方が多いのです。 他店で購入するなとは言いません。しかし、後になったら判るのですが、良い楽器(良い音)って、ご …
専門家と直接会って、会話をする意義
2025年10月1日 工房
先日、楽器や弓の購入の事で、私の工房に初めて相談にいらした方がいました。 色々な事を私の損得無しに説明しました。詳しい事は書き切れませんが、特に「予算」をどう考えるかについて説明しました。 説明が終わって最後に、 …
チェロ弓はお買い得価格です
2025年9月28日 工房
私の工房で弓を購入される方は、ヴァイオリンとヴィオラのお客様が多く、チェロの方は少ないです。 だから現在在庫のチェロ弓は以前仕入れた物なので、ヴァイオリンと比べてとてもお得な価格です。 最近の価格高騰で、ヴァイオリ …
素直な心で、演奏の「理」を追求したら、出る音は激変します
2025年9月26日 工房
私が常々「残念だなあ」と感じているのは、演奏の才能(能力)の有る方々が、勘違いをしたまま貴重な人生の時間を一生懸命努力している事です。 本人は一所懸命の努力しているので、自信満々なのが特徴なのです。これはプロの演奏者 …
ネット検索で知ったかぶりしていては、自分の成長(向上)には繋がりません
2025年9月22日 工房
毎回同じ事ばかりばかり言って、飽きているかもしれません。 最近(特にコロナ禍以降)、ネット検索ばかりしている人が目立ちます。情報収集出来る人こそが、出来る人だと思い込んでいるようなのです。 しかし何度でも言います。 …
皆、自分の所有している弓の性能は良いと思い込んでいるのです
2025年9月16日 工房
ある程度高価な弓を購入した方という前提ではありますが、皆、自分の弓は性能が良いと思い込んでいます。 当然です。だから購入したのです。 しかし、私が長年主張し続けている事ですが、「弓の性能の理論」を理解している人はほ …
その時、データを残す努力が後々価値を生む
2025年9月13日 工房パソコン、AV、家電、車
最近、学生時代の演奏会の音源や、動画のデータを当時の仲間達にUSBメモリに入れて配布しています。 何人かの方から感想のメールを頂きました。「懐かしい!」とか「こんな映像があったのですね」とか、「皆、若い!」とか。 …