パソコン、AV、家電、車
クレモナの栄光”the Glory of Cremona”LPと、”the Regacy of Cremona”CDを聴く
2019年12月3日 工房パソコン、AV、家電、車
ルジェロ・リッチ演奏による「クレモナの栄光」という有名なレコードがあります。このレコード、1963年にニューヨークのスタジオにて15挺のクレモナの名器を一同に集めて、ルジェロ・リッチ(45才)が弾き比べをした録音盤です …
ローマ教皇の乗っていた水素自動車MIRAIのオープンカー
2019年11月26日 パソコン、AV、家電、車
つい先日、ローマ教皇が訪日して各地を廻っていました。その時に乗っていたのが、水素自動車のMIRAIだったのですが、なんと特注のオープンカーモデル。 あの車、帰国後はどうなったのでしょう?
今回から”Zauberplatte”の刻印は、レーザー加工機で署名
2019年11月24日 工房パソコン、AV、家電、車
現在エンドピンストッパー”Zauberplatte”を製作中です。このZauberplatteには、これまでは”AKIRA SASAKI”という焼き印をおしていました。 …
なぜドイツで、電気自動車がそれほど普及していないのか
2019年11月21日 パソコン、AV、家電、車
ドイツは日本以上に環境意識が高いです。 最近ではポルシェの電気自動車とか、高性能EV車も多く発表(発売)されています。日本の自動車関連マスコミでも、大きく報道さています。 ところが、そんなにも環境意識の高いドイツで …
人が物を作っている ~レーザー加工機”HAJIME”
2019年11月21日 工房パソコン、AV、家電、車
今日は、半年前に導入したレーザー加工機”HAJIME”の点検ということで、以前にもいらした経営者の繆さんがいらっしゃいました。 この方、とても真面目な方で、どうしたら良い製品が作れるのか?、ど …
ようやくJOLED製の印刷式有機ELパネルが実用化
2019年11月17日 パソコン、AV、家電、車
有機ELテレビ用のパネルは韓国LG製です。国産JOLEDの印刷式有機ELパネルを長いこと待ちわびていましたが、ようやくスタートしたみたいです。 はやく32型くらいの小型(?)有機ELテレビを出して欲しいです。55型な …
発表会撮影のビデオカメラの性能
2019年11月16日 パソコン、AV、家電、車
昨日、あるお客様と発表会撮影用のビデオカメラの話になりました。小型のホームビデオカメラで撮影する場合、どういうモードで撮影するのがベストなのか?という質問がありました。 言い切ります。コンパクトビデオカメラで撮影する …
なるほど、多くの方が聴いている音楽の音質は、こんな感じなのか
2019年11月8日 工房パソコン、AV、家電、車
先ほどハイフェッツ演奏のチャイコフスキー作曲Vn協奏曲のカデンツァをアップロードしました。 もちろん巨匠ハイフェッツの演奏は凄いです。しかし、レコードを高音質で再生すると、オイストラフやコーガンの演奏と比べると、音( …
InterBeeという展示会には、映像機器だけでなく音響機器も出展されています
2019年11月7日 パソコン、AV、家電、車
毎年11月に開催されているInterBeeという展示会をご存じでしょうか? バリバリの業務用の映像関連の展示会です。放送用のテレビカメラとか、映像通信システムとか、映像アーカイブシステムとか、よほどの映像マニアでも無い …
レコードって「大きい」みたいです
2019年11月5日 パソコン、AV、家電、車
先日いらしたお客様とオイストラフの音の話になって、最初はオイストラフのCDを聴いていて、次にレコードを取り出しました。 そうしたら、小学生のお子さんが、レコードを見て、「わあ、大きい!」と言ったのです。 我々レコー …